高槻の歯医者|JR高槻・阪急高槻市駅すぐの歯科医院

横浜国際歯科大会に参加しました!

Author Archives: beproud

横浜国際歯科大会に参加しました!

929日から101日にみなとみらいのパシフィコ横浜で催された国際歯科大会に参加させて頂きました!

4年に一度開催されるとても大規模な歯科大会です。会場もとても広かったです。

学んだこと

たくさんの先生方が発表をされていて、多くの学びがありましたが一部ご紹介します。

虫歯予防には一般的に《歯磨きが大切》

こう思っていらっしゃる方は多いと思います。もちろん歯磨きは虫歯予防にも歯周病予防にも大切です。

しかし、1番効果的で強い味方がいます。

それはフッ化物(フッ素)です。

虫歯予防には
①フッ化物
②食生活
③歯磨き

この順で効果的であるとのことでした。

~フッ化物による予防~

歯からリンとカルシウムが溶け出した状態を脱灰といいます。脱灰された歯の表面は唾液により中和されエナメル質が再石灰化され元に戻りますが、奥の層までは元に戻りきらず、リンとカルシウムが溶けだしたスカスカの状態となります。

これを再石灰化(元に戻してくれる)のがフッ化物です。フッ化物にはたくさんの種類があります。歯科医院でフッ化ナトリウムという種類のフッ素を歯に塗布しております。

フッ化物で強くなったエナメル質はフルオロアパタイトと呼ばれ、元々の歯の表面より酸に強いものとなります!

ぜひメインテナンスにプラスフッ素で歯を強化していきましょう!

さくら歯科クリニックDH
村田梨奈

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

アライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しました!

9/15.16の二日間、MAOセミナーの4回目となるアライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しに東京へ行ってきました!

今回のテーマは、成長期における上顎前突、下顎前突、開咬、過蓋咬合に対しての治療のアプローチの仕方についてでした。

お子様の顎の成長の仕方は様々です。
インビザラインのみで治せるケースはもちろんありますが、成長期においてはそれに加えて、顎の成長を助ける装置や逆に抑制する装置もあります。

如何に効率よく適した装置を適した時期に使用していくかを細かく学んできました。
マウスピース矯正を始める前に補助装置を使う事もありますので、もしお子様の歯並びで心配なことがあれば、どんな些細なことでも構いませんので一度ご相談にお越しください。

3~5mmの出っ歯や受け口に使われるカリエールと呼ばれる装置

 

上顎のアーチが狭い場合に骨格的に拡大するMSEと呼ばれる装置

スマイルプランさくら歯科クリニック
有田昌慎

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

アライナー矯正のセミナーを
受講してきました!

8/20にアライナー矯正のステージングに特化したセミナーを受講してきました!
講師はアライナー矯正治療の権威である尾島Drでした。

今回のセミナーでは、矯正治療において歯の動きを段階的に分けて考える事がいかに予測実現性が高く大事である事かを学ぶ事ができました。
それ以外にも矯正治療における最新のトピック等も聞くことができました。

これからもより良い治療を患者様にお届けできるよう研鑽していこうと思います。

         スマイルプランさくら歯科クリニック   西野 毅至

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

9月の診療時間変更・休診日のお知らせ

9月の下記日程は、診療時間と休診日に変更がございます。

9月27日(水)9:30~19:00(最終受付 18:30)
9月29日(金)9:30-13:30(最終受付 13:00)
9月30日(土)休診

お間違えのないよう、どうぞよろしくお願いいたします。

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏季休業について

夏季休業について

当院では、下記の日程にて休業を予定しております。

8月11日(金) 休診
8月12日(土) 休診
8月13日(日) 休診
8月14日(月) 休診
8月15日(火) 休診

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

床矯正基本セミナーに行ってきました!

床矯正とは?

床矯正とは、主に子供に適用される矯正治療です。

顎の成長を利用して歯並びを整えていきます。

同僚の衛生士の上田さんに誘われて、床矯正について詳しく勉強してみようと思い、セミナーに参加しました。

セミナーで学んだこと

①床矯正の基本

歯列発育ステージごとの違いと特徴、使う装置の種類や具体的な流れの説明を聞きました。床矯正について詳しく知ることができました。

②床矯正治療の疑問とトラブル

『聞いてない』のトラブルや疑問を解消するために”はじめかた”という冊子を渡すようにして、『痛い』のトラブルに対しては、痛みがどのタイミングで出るかを必ず伝えるようにしているそうです。患者さんに寄り添った工夫は大切だと思いました。

③習慣づけとモチベーション

子どもに対してなのでとても難しい。子どもに一番近い人に協力してもらいながら、簡略化(分かりやすい)と見える化(目に見える)ですすめていく。大人でもモチベーションを維持するのは難しいので子どもは本当に大変だと思いました。

まとめ

今回、床矯正セミナーに参加して、子どもの矯正の必要性を強く感じました。まだ早い!ではなくて子どもの時にした方がいい矯正があることを強く感じました。

当院ではMFTという子どもの口腔筋機能療法をおこなっています。舌の位置が正しくなかったり、鼻で呼吸ができていなかったりすると、歯並びや噛み合わせに影響します。
MFTは舌や顎の矯正です。あまり知られていないのでたくさんの人に伝えていきたいと思います。

スマイルプランさくら歯科クリニック  久 由美

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

アライナー
(マウスピース)の
矯正セミナーを
受講しました!

7/16,17の連休にMAOセミナーと呼ばれるアライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しに東京へ行ってきました!

実は今年に入って3回目になるのですが、今回のテーマはリカバリーの仕方についてでした。治療において初めの治療計画通りに行くことはもちろんありますが、人それぞれお口の状態は違うので状況に応じてプランを変更しなければいけない場合があります。
そうなった場合に対処の仕方を理解しておかなければ、しっかりとした噛み合わせを作っていくことが出来ません。また、いろんなオプションを会得することで応用が効きます。
世界各地てご講演されている有本先生と賀久先生に色々な対処の仕方や未然に防ぐ方法を拝聴し、理解を深めていきました。

今回は症例相談の発表もさせて頂き、色々なアドバイスをいただけて非常に有意義な時間となりました!
これからも自己研鑽を怠らずに知識とスキルをアップグレードしていきたいと思います!

セミナー中は撮影禁止なので始まる前の有本先生、賀久先生になります😅

スマイルプランさくら歯科クリニック
院長 有田昌慎

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

自由診療治療費改定のお知らせ

数年前より継続しております世界的な材料費の高騰により、歯科医療における設備費、材料費、製作費などが引き続き高騰しております。

当院でもできるだけ治療費用を値上げせずに良い治療を提供するために、様々な努力を行ってまいりましたが、不本意ながら治療費用の改定をせざるを得ない状況まできてしまいました。

治療費の変更は2023年7月1日からとなります。
6月30日までにご契約いただきました治療については、旧費用のままで今後の治療も継続させて頂きます。

主な変更は下記の通りです。

自由診療治療費改定

※上記掲載価格は、税抜き価格表示になります。

何卒ご理解、ご協力のほどよろしくお願い致します。

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

ゴールデンウィークの休診日について

ゴールデンウィークの休診日について

当院では、下記の日程にて休業を予定しております。

4月29日(土・祝) 休診
4月30日(日) 休診
5月1日(月) 通常通り診療
9:30~19:00
5月2日(火) 通常通り診療
9:30~19:00
5月3日(水) 休診
5月4日(木) 休診
5月5日(金) 休診
5月6日(土) 通常通り診療
9:30~19:00
5月7日(日) 休診

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

4月19日(水)休診のお知らせ

いつもご来院頂きましてありがとうございます。

4月19日(水)は、院内研修のため終日休診させて頂きます。

ご理解のほどよろしくお願い致します。

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

WEB予約が埋まっていても、
当日受診可能な場合がございますのでお電話ください

診療時間:9:30-18:30(水曜:9:30-13:30)

休診日:日曜日・祝日