MAOセミナーを受講してきました!

カテゴリ: お知らせ

MAOセミナーを受講してきました!

11/15.16の二日間、MAOセミナーの最終回である5回目のアライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しに東京へ 行ってきました!

今回のテーマはチームワークの大切さについてでした。

インビザラインをしていくにあたって、組織作りがいかに大切なことであるかを学んできました。

インビザライン治療において診断や治療をするのはもちろん歯科医師の仕事になりますが、他の仕事(アポイントメント管理や口腔内写真などの資料採得、歯周病の治療、口腔清掃状態の継続した管理等)に関してはチームで運営していかないと円滑に進めていくことが出来ません。

管理の仕方やチームワークの効率的な構築の仕方を今回学び大変参考になりました。

当院に取り入れられるものは取り入れて、患者様にとってより快適でメリットがあるものに改善していきたいと思います。

MAO1~5の5回にわたって約1年間、インビザラインを使ってより患者様に満足いただける治療を提供するためのノウハウを学んできました。

来年の年初に実習もあるのでそれも参加させて頂く予定にしています。セミナーのために休まねばならず、患者様には多大なご迷惑をおかけすることになりますが、より良い治療を提供するために精進してまいりますので今後とも宜しくお願い致します。

MAOセミナーを受講してきました!

スマイルプランさくら歯科クリニック
有田昌慎

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

先日、マイクロベニアコースを受講してきました。

マイクロスコープ(歯科用顕微鏡)下で、歯の表面をできる限り薄く削り、付け爪状のポーセレン(セラミック)を貼り付け、見た目・色味を整える治療になります。

適応症は限られますが、歯を削る量は0.5mm程度と最小限の為、歯の神経を取る事がなく、歯に易しい治療です。

このような治療の選択肢もありますので、いつでも気軽にご相談ください!

これからも患者様に応じた最適な治療を提供できるように研鑽を積んでいこうと思います!

歯科医師 西野

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

「pec歯科衛生士メインテナンスオープンコース」 に参加させて頂きました。

10月15日に大坂の中之島で開催された「pec歯科衛生士 メインテナンスオープンコース」に参加させて頂きました。

pec歯科衛生士 メインテナンスオープンコース

私は今回の講習会で改めて定期的なメインテナンスを行う重要性について感じ、考えさせられました。通院して頂いている患者様にもぜひ知ってほしいことなのでご紹介します。

”定期的な歯のクリーニングなんてめんどくさい” ”メインテナンスにいって得するの?”と思う方がほとんどではないかと思います。

ですが、歯は一生使うもので天然歯にかなうものはありません・・・。

今お口の中が何もトラブルがなく痛み等がなくても長い目でみていくとどうでしょうか??

🌟疫学データによると10年間に失う歯の本数は、、、

・無治療:3、6本
・治療のみ:2、2本
・治療+メインテナンス:1、1本

ということが証明されています。

 

要するにメインテナンス(定期的なクリーニング)を行うと3倍歯が長持ちする

ということになります!!

メインテナンスの間隔は研究デザインといものから3ヶ月ごとがベストとされています。

ですが、患者さんの状態に応じて加減していくので担当歯科衛生士が1人1人の口腔内をみて決めさせて頂きます(^ ^)

皆さんの歯を1本でも長持ちさせたいので一緒に頑張りましょう🔥

🌸さくら歯科クリニック
歯科衛生士 小野原 紗希

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

第9回 日本国際歯科学会に参加してきました

9回日本国際歯科大会が5年ぶりに2023929日から101日までの3日間、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で開催されました。

今回は過去最大の規模で、理事長、池畠先生をはじめ日本国内で活躍されている先生方や世界的に活躍されている海外の先生方が講演してくださり、大変刺激になりました。

歯内療法で権威のある先生方の講演では、まずは症状の原因を考えた上で診査診断を行いアプローチしていくことや、根管治療時の一つ一つの手技には意味があり、その手技により治療時に起こる偶発症を未然に防ぎ、歯牙保存の予後へ繋げることが改めて重要であると感じました。

また、最新のマイクロスコープ下での外科的歯内療法の工程も詳しく教えていただきとても勉強になりました。

この3日間で吸収したことを自らの診療にも活かせるよう今後も日々精進していきたいと思います。

さくら歯科クリニック
相模泰明

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

横浜国際歯科大会に参加しました!

929日から101日にみなとみらいのパシフィコ横浜で催された国際歯科大会に参加させて頂きました!

4年に一度開催されるとても大規模な歯科大会です。会場もとても広かったです。

学んだこと

たくさんの先生方が発表をされていて、多くの学びがありましたが一部ご紹介します。

虫歯予防には一般的に《歯磨きが大切》

こう思っていらっしゃる方は多いと思います。もちろん歯磨きは虫歯予防にも歯周病予防にも大切です。

しかし、1番効果的で強い味方がいます。

それはフッ化物(フッ素)です。

虫歯予防には
①フッ化物
②食生活
③歯磨き

この順で効果的であるとのことでした。

~フッ化物による予防~

歯からリンとカルシウムが溶け出した状態を脱灰といいます。脱灰された歯の表面は唾液により中和されエナメル質が再石灰化され元に戻りますが、奥の層までは元に戻りきらず、リンとカルシウムが溶けだしたスカスカの状態となります。

これを再石灰化(元に戻してくれる)のがフッ化物です。フッ化物にはたくさんの種類があります。歯科医院でフッ化ナトリウムという種類のフッ素を歯に塗布しております。

フッ化物で強くなったエナメル質はフルオロアパタイトと呼ばれ、元々の歯の表面より酸に強いものとなります!

ぜひメインテナンスにプラスフッ素で歯を強化していきましょう!

さくら歯科クリニックDH
村田梨奈

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

アライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しました!

9/15.16の二日間、MAOセミナーの4回目となるアライナー(マウスピース)の矯正セミナーを受講しに東京へ行ってきました!

今回のテーマは、成長期における上顎前突、下顎前突、開咬、過蓋咬合に対しての治療のアプローチの仕方についてでした。

お子様の顎の成長の仕方は様々です。
インビザラインのみで治せるケースはもちろんありますが、成長期においてはそれに加えて、顎の成長を助ける装置や逆に抑制する装置もあります。

如何に効率よく適した装置を適した時期に使用していくかを細かく学んできました。
マウスピース矯正を始める前に補助装置を使う事もありますので、もしお子様の歯並びで心配なことがあれば、どんな些細なことでも構いませんので一度ご相談にお越しください。

3~5mmの出っ歯や受け口に使われるカリエールと呼ばれる装置

 

上顎のアーチが狭い場合に骨格的に拡大するMSEと呼ばれる装置

スマイルプランさくら歯科クリニック
有田昌慎

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

アライナー矯正のセミナーを
受講してきました!

8/20にアライナー矯正のステージングに特化したセミナーを受講してきました!
講師はアライナー矯正治療の権威である尾島Drでした。

今回のセミナーでは、矯正治療において歯の動きを段階的に分けて考える事がいかに予測実現性が高く大事である事かを学ぶ事ができました。
それ以外にも矯正治療における最新のトピック等も聞くことができました。

これからもより良い治療を患者様にお届けできるよう研鑽していこうと思います。

         スマイルプランさくら歯科クリニック   西野 毅至

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

9月の診療時間変更・休診日のお知らせ

9月の下記日程は、診療時間と休診日に変更がございます。

9月27日(水)9:30~19:00(最終受付 18:30)
9月29日(金)9:30-13:30(最終受付 13:00)
9月30日(土)休診

お間違えのないよう、どうぞよろしくお願いいたします。

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

夏季休業について

夏季休業について

当院では、下記の日程にて休業を予定しております。

8月11日(金) 休診
8月12日(土) 休診
8月13日(日) 休診
8月14日(月) 休診
8月15日(火) 休診

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

床矯正基本セミナーに行ってきました!

床矯正とは?

床矯正とは、主に子供に適用される矯正治療です。

顎の成長を利用して歯並びを整えていきます。

同僚の衛生士の上田さんに誘われて、床矯正について詳しく勉強してみようと思い、セミナーに参加しました。

セミナーで学んだこと

①床矯正の基本

歯列発育ステージごとの違いと特徴、使う装置の種類や具体的な流れの説明を聞きました。床矯正について詳しく知ることができました。

②床矯正治療の疑問とトラブル

『聞いてない』のトラブルや疑問を解消するために”はじめかた”という冊子を渡すようにして、『痛い』のトラブルに対しては、痛みがどのタイミングで出るかを必ず伝えるようにしているそうです。患者さんに寄り添った工夫は大切だと思いました。

③習慣づけとモチベーション

子どもに対してなのでとても難しい。子どもに一番近い人に協力してもらいながら、簡略化(分かりやすい)と見える化(目に見える)ですすめていく。大人でもモチベーションを維持するのは難しいので子どもは本当に大変だと思いました。

まとめ

今回、床矯正セミナーに参加して、子どもの矯正の必要性を強く感じました。まだ早い!ではなくて子どもの時にした方がいい矯正があることを強く感じました。

当院ではMFTという子どもの口腔筋機能療法をおこなっています。舌の位置が正しくなかったり、鼻で呼吸ができていなかったりすると、歯並びや噛み合わせに影響します。
MFTは舌や顎の矯正です。あまり知られていないのでたくさんの人に伝えていきたいと思います。

スマイルプランさくら歯科クリニック  久 由美

高槻の歯医者さくら歯科クリニック | 阪急高槻市駅から徒歩2分

日付:  カテゴリ:お知らせ

診療時間:9:30-18:30(水曜:9:30-13:30)

休診日:日曜日・祝日